■2024年度 事務局主催の「祇園祭 山鉾巡行 観覧ツアー」が、7月16日(火)~7月17日(水)京都において開催されました。両日とも猛暑の中でしたが天候にも恵まれ、1日目は「佐々木酒造」「鶴屋 吉信」の拝観、2日目は祗園祭「山鉾巡行」を間近で観覧することができ、ご参加いただいた皆様には大変喜んでいただきました。おかげさまで無事、ツアーを終えることができましたことに心より感謝申し上げます。お疲れさまでした。ありがとうございました。
◆名 称:祇園祭 山鉾巡行 観覧ツアー
◆日 程:7月16日(火)~7月17日(水)
◆参加者:21組 42人
★1日目:ガイド付きの貸切バスで下記2箇所の老舗を拝観
①佐々木酒造(創業130年の老舗でNHK大河ドラマ「光る君へ」出演の佐々木蔵之介さんのご実家)で酒蔵見学と試飲
②鶴屋 吉信(享和3年創業の京菓子店の老舗)で祇園祭限定生菓子(御巡行)ご賞味とお買い物
★2日目:祇園祭 「山鉾巡行」を観覧
■ご参加いただいた皆さまの声 (^^♪
・甘辛両方の老舗を訪問出来て良かったです(私は辛党、家内は甘党)遠方からは訪問する機会のない老舗の組合せでした。
・佐々木酒造さんは丁寧に説明していただき酒の作り方がよくわかりました。楽しかったです。
・佐々木酒造(酒が好きな私)と、鶴屋吉信(和菓子の好きな家内)と、京都を感じるお店を設定頂きありがとうございます。
・体験参加型の企画はとても良かったと思います。日頃行けない老舗の見学など、興味深く楽しく参加させて頂きました。
・試飲がお酒を飲まれない方にも配膳され、手つかずで残っていたのが、気になりました。
・天候にも恵まれ(暑すぎもせず日差しも弱く)良い場所での山鉾巡行をゆっくりと楽しむことができました。
・初めて祇園祭に行く事が出来ました。目の前を長刀鉾にはじまって、最後の船鉾まで見ることができました。
・家内と「この様な機会がないと行けなかったな」と話をしています。
・祇園祭は期待どおり、感動しました。天気も暑くなく雨にも遭わず申し分ありません。座ってゆっくり見れて、最高です。
・祇園山鉾巡行は、テレビ等のメディアでしか見たことがなかったので、大変良い思い出になりました。
・やはり本物(現物)は迫力が違います。
・ホテルでの夕食もとてもおいしく、満足しました。
・メインの山鉾巡行は、天候(曇天)にも恵まれ、桟敷席も見やすくて、とても良かったです。
・意匠を凝らした懸装品はどれも素晴らしく、山鉾が前を行き過ぎるたびに、ため息が出ました。
・TVで見るのとは全く違う世界でした。
- 「佐々木酒造」は如何にも老舗のたたずまい
- 美味しいお酒ができるまでの説明を拝聴
- お酒造りの現場を見学
- 京菓子の老舗「鶴屋吉信」へ
- お酒の後は甘いお菓子を堪能
- 記念に京都の和菓子をゲット!
- 続々と鉾がやって来ます
- 遠くでも迫力は満点!
- 美しさに感動しながら夢中でカメラ撮り!
- 現物を前にすると迫力に圧倒されます
- 鉾にもそれぞれ特徴がありますね
- 鉾が来るのが待ち遠しいですね